かぎ針編みで編む小物たち
こんばんは!
nap timeです。
節分が終わって
季節はいよいよ春に向かっていきますね。
今は不安定な毎日で
さらに寒い日が続いていて
少々気持ちも滅入ってしまいますが、
日差しは春を感じるような
温かさが増しているような気がします。
私の生徒さんは
高齢者の方が多いので
2月の講座は大事をとって
お休みにしました。
少し時間ができたので
やぶれかぶれになってしまった
クッションカバーを新しくしようと思い…
(ワンコがクッションをガツガツ掘るので
それで破れちゃったのかなー笑)
北欧風に憧れて何年も前に刺した
クロスステッチの刺繍。隠されてます^^;
そこで久しぶりに編み物を。
春から編み物サークルを始める事になり
参考になるような小物を
少しずつ増やしています。
最近は、昔買ったこの本で
帽子を編みました。
「かぎ針編みで編む
→今は廃刊になってしまっているようでした
かぎ針で
アラン模様や
ファアアイルが編めるなんて
すごーいと思って買った一冊。
結構難しかったのですが、
いくつか挑戦してみました。
フェアアイルのティッシュカバー
アラン模様のベレー帽
かぎ針編みだと編み目がしっかりして
なかなかあったかいです。
形も気に入りました!
さてクッションカバーは、というと…
北欧スタイルの
編み込みパターンを4枚編んで、
くっつけてみました。
(右上の模様は縦横を間違えて
つけてしまいました笑)
そして今、カバーの裏側を編んでます。
こちらの毛糸は全部余り毛糸なので、
いつ足りなくなるかわからないもの。
なので、小さいモチーフをたくさん編んで
繋げてみようと思っています。
完成したらお見せしますね。
0コメント