ソープチャレンジで学ぶクリスマスソープ


憧れのソーパーさんがエントリーした作品を見れるのがとても楽しいです。

エントリー作品にはInstagramやFacebookのアドレスが載っているので
そのままフォローしたり、
コメントしたり、
交流ができるようにもなってます。

ソーパーさん達のコメントがめちゃくちゃ優しくて、コメントをいただけると
あー今回も頑張ってエントリーしてよかった😢と思えます笑

昔から憧れだったソーパーさんや
ソープチャレンジで新たに知ったソーパーさんなど海外の方もコメントしてくださるのですが、日本の方も沢山コメントしてくださって、はじめましての方でもなんとなく仲間意識が生まれて勝手にチームJAPANみたいな気持ちで嬉しくなってます笑

10月のエントリーの中で
釘付けになってしまった作品を真似して作ってみました。
本物はこちらです笑

いつもいつも素敵な作品を作られる
@tilesoapsさん。憧れてます。

最初に載せた月夜のツリーの作品はこちらの方の作品を参考にしてみました。
韓国のソーパーさんも緻密な作品が多くて大好きなのですが、とてもとても自分にはできそうにも無いという感じ…。
いつか韓国に行って習いたいなぁ。

正直、ソープチャレンジには毎月追われてる感じがなくも無いのですが…笑
段々とギリギリで追い詰められる感じが病みつきになってる気もします。

12月の課題はまだシークレットなのでドキドキしてます。

是非ご一緒にチームJAPANで(勝手に言ってます笑)参加してみませんか?

nap time

Aromatherapy & Handmade soap Handiwork club handspun & kniting